こんにちは(´。`) 本日もとりちがお送りいたします。
さて、本日の話題は常備しておくと便利な食材を紹介していきますよ~!!
簡単レシピも紹介しますよ(☆。☆)
自炊派の方も、これから自炊や一人暮らしを始めたい方も要チェックです。
目次
便利な食材はこれだ!まずはランキングの発表!
早速ですが、ランキングから見ていきましょう!
この流れだと10位から発表したくなりますが、あえての1位からの発表です!
さ~見事ランクインした食材は~~~どぅるるるるるるるるるるるr~~(ドラムロール風 (*´∀`))
1位:トマト缶
第1位は安定安心のトマト缶です!
こちらは皆さんご納得の結果と思われます。
トマト缶のスペック
保存性 :★★★★★
汎用性 :★★★★☆
コスパ :★★★★★
オシャレ度:★★★★☆
※★五段階で評価してます。
さすが1位、見事に高得点です(´。`)
保存性は言うまでも無く、幅広い料理に使えます。
さらに、驚くべきはコスパ!1缶80円ほどで買えてしまうんですねえ(゚Д゚)
いやあ、素晴らしい。
ミートソースパスタおいしいですよねジュルリ(´д`)
ですが、とりちおすすめの使い方はこちら▽
鶏肉のトマトソース煮込み
なんとオシャレな響き(☆。☆)
ですが、以外とお手軽なんですよ!
- 鶏肉を一口大にカット!
- タマネギをくし切り
- 1.2をオリーブオイルで炒める
- 色が変わったらトマト缶をぶち込む
- 15~20分煮込む
- 塩、こしょう、醤油で味を整える
- うまぁぁぁぁぁぁ😋
以上!! ニンニクOKな方は3の行程でニンニクも炒めちゃいましょう!さらにうま~~(*^_^*)
アレンジとしては、仕上げに生クリームをかけて粗挽きのブラックペパーをふりかけます。
一手間でオシャレ度3割増し!味もメリハリがつくのでおすすめです。
また、醤油の代わりにコンソメを入れてもおいしくなりますよ~(醤油orコンソメはお好みの方で)
第2位:キャベツ
こちらも定番食材でしょうか!?
さて、キャベツのスペックは~
保存性 :★★★★☆
アレンジ:★★★☆☆
コスパ :★★★★☆
万能性 :★★★★★
みんな大好きキャベツさん!
炒めて良し、生で良し、煮て良し! ほとんどの料理に混ぜても違和感なく食せるオールラウンダーではないでしょうか!!
キャベツはかなり大きめでも150円~200円とコスパもかなり良い
でも丸ごと買ったら冷蔵庫の中で、、、、なんて思ってる方に!
おすすめ保存方法をお伝えします。
一手間でキャベツ長持ち!保存方法
実はある一手間を加えるだけで、2週間は元気でいてくれるおまじないがあるのです!!
この方法は丸ごとキャベツしか効きませんのでご注意あれ
- 丸ごとキャベツの芯を包丁でくりぬく
- 濡らしたキッチンペーパー等を芯の部分に押し込む
- ラップで包んで冷蔵庫にIN
以上!3ステップです。
本当にこれでキャベツがシナシナになったり、黄ばむのを防いでくれます。
使うときの注意
- 外側から必要な分めくって使う
- 包丁で切らない
以上2点を守れば、2倍以上鮮度を保てます。
第3位:ひき肉
ここで登場! みんな大好きミンチさんです!
保存性:★★★☆☆
万能性:★★★★☆
コスパ:★★★☆☆
ミンチさんはなんと言ってもレシピが豊富ですね。
2位のキャベツと炒めてもおいしい。
1位のトマト缶と合わせてミートソースにもなる。
何よりおいしいハンバーグも作れちゃいます。
冷蔵庫にあると安心ですね~(^o^)
挽肉の保存方法
- 冷凍庫にぶち込む
以上(゚Д゚)
でも良いんですが、余裕があるなら一食分くらいに分けてジップロックで冷凍がおすすめです。
豚バラ肉等は冷凍したら一枚ずつはがせなくなって使いづらいですが、挽肉なら必要分をバキッと割ってそのまま調理出来て便利ですね。
第4位:以降 coming soon
こちらの記事は随時更新系の記事となります。
おまけ
ランキングに含めるか否か迷った
ランキングに入れるべきでは無いと判断した伝説の食材がこちら
お こ め
そう!米!白米です!!(^o^)
これがないと始まりませんね。
一応米のスペック
コスパ:★★★★★
重さ :★★★★★★★★
腹持ち:★★★★☆
万能性:★★★★★
馴染み:★★★★★★★
日本生まれ日本育ちの方なら、誰でも一度は口にしたことがあるはず
人生で一番のどを通ったであろう物質!お米ですね。
なぜ、食材ランキングで米を紹介しているのか・・・・・頭が混乱してきました。とりちです。
お米は大切ですからね、主食ですからねウンウン(´。`)
最後に一言
食材ランキングや保存方法を紹介してきましたが、これらは
「とりちの独断と偏見で執筆した記事です」
と言うことをお忘れ無きようよろしくお願いします。
ですが、それなりの実績のあるものしか紹介してませんのでご安心ください。
キャベツの保存方法などは昔TVで放送されたこともありました。
ぜひ、一人暮らしデビューされる方や、自炊チャレンジされる方のお力になれればと思っております。
また、こんな食材便利だよ~等有ればコメント等で教えていただけると幸いです。
それではこの辺でノシ