こんにちは、とりちです。
みなさん、ネット通販はよく使いますか?
今回は数ある通販サービスの中のAmazonさんについての記事です。
最近何かと話題の「置き配」サービスについて解説していきましょう。
家の前に置かれたら取られるじゃないか!と思った方向けにおすすめの受け取り方も紹介します。
目次
そもそも「置き配」って?
「置き配」については理解していただけましたか?
ポイント
置き配:荷物を指定した場所に届けてくれるサービス(国内では今のところAmazonのみ対応)
置き配は安全なのか?盗難時の保証は?
もちろん盗まれる可能性は有ります。
ですが、Amazonさんの神対応はここからです。
置き配指定サービスでも、配送状況画面で商品がお届け済みと表示されているのに届いていない場合など、お客様から状況を伺い、商品の再送や返金に対応いたします。
引用元:Amazon.co.jp公式サイトより
上記のようにAmazonさんでは、保証対応をしてくれるそうです。
もしも、何かあった際はAmazonさんに問い合わせてみましょう。
それでも心配な方におすすめの受け取り方
保証対応してもらえるからって100%安心は出来ないよ!って方に向けて
出来るだけ安全な受け取り方法をお伝えします。
かくいう私、とりちも平日は帰るのが遅くて中々受け取れないんですよね。
その中でも少しでも安全に受け取りたいと思った結果ひらめきました。
実はAmazonの「置き配」サービスは時間指定と併用できます。
これでおわかりですよね?
自分が帰宅する直前くらいの時間に時間指定して「置き配」してもらいましょう。
これなら荷物が人目に付くのも最小限で済みます。
これは、是非活用していただきたい方法です。
また、安全策として
高価な物は、置き配サービスを利用しない
という事に注意すると尚安心ですね。
もう一手間加えてさらに安心
最近、置き配が増えたことにより、後付け出来るタイプの宅配BOXが発売されているのをご存じでしょうか?
よく通販を利用する方なら、購入を検討してみても良いかもしれません。
盗まれないだけでなく、天気の悪い日でも荷物が汚れる心配無しですね。
「置き配」の使い方
でも使ったことないから、どうやるのかわからんよ?
ここからは画像付で説明していきましょう。
まずは、欲しい商品をぽちぽちしましょう。
お届け先・時間・支払い情報まで入力すると最後に最終確認画面が出てきますね?
画像の左下、赤枠で囲っている部分の変更をクリックすると、右側のポップアップが表示されます。
あとは、置いて欲しい場所を指定するだけです!簡単ですね(#^.^#)
また、置き配を辞めたいときも同じ手順で、「置き配を利用しない」にチェックを付けましょう。
置き配指定し忘れた時は?
指定し忘れても大丈夫!
配達時間前までなら、購入履歴のページから置き配指定が出来ます。
夜に衝動買いしてしまっても、翌日電車の中で置き配指定する
なんて使い方も出来てしまいます。
荷物が届いたよ!
荷物配達が終わると、ほぼリアルタイムで配達員さんが画像を送ってくれます。
こんな感じで登録メールアドレスにメールが届きます。
また、Amazonアプリをインストールしている場合は、アプリからも通知と写真の確認が出来ますよ!
おまけ:とりちとAmazon
とりちは、かれこれ8年間くらいAmazon信者です(^_^)
家の中にはAmazon商品がかなりあります。
さらに置き配で受け取れるような便利サービスが有るおかげで、ますます充実のAmazonライフを送れてしまうわけですね♪
ちなみに、とりち宅はオートロックも何も有りませんが、今まで盗まれたことは有りません(☆。☆)
まとめ
ポイント
- 置き配は意外と安全
- もしもの時はAmazonに問い合わせよう
- 盗難対策に時間指定と置き配を併用しよう
- 宅配ボックスもあると便利
- 置き配は凄い便利だね♪
以上、みなさんも置き配マスターになってもっと素敵な毎日を送りましょう♪